何と言ってもまず人の年齢が一番わかりやすく現れるのは、顔ですよね。
いくら気持ちが若々しくて体力があっても、加齢による顔のたるみやシワ、シミがあるとそれだけで老けた印象になってしまいます。
これらの肌の老化を防ぐには、次の4つの条件への対策が有効です。
1.表情筋
2.成長ホルモン
3.紫外線
4.保湿
1.表情筋が衰えると老け顔に!
顔のたるみやシワの原因のひとつは加齢による表情筋の衰えと言われています。
表情筋とは目や口や鼻など、顔のパーツを動かすための筋肉で、体の他の筋肉は主に骨と骨を繋いでいるのに対して、表情筋の多くは骨と皮膚を繋いでいます。
主な表情筋
◯眼輪筋(がんりんきん) 目の周りの眼を開いたり閉じたりするための筋肉。 ◯前頭筋(ぜんとうきん) 眉毛から上に伸びている眉を上げる筋肉。 前頭筋が衰えると額のシワが出てきます。 ◯口輪筋(こうりんきん) 口の周りにあり、口や唇を動かす筋肉。 ◯頬筋(きょうきん) 口角を外側に引く筋肉。 ◯頤筋(いきん) 唇の下部分から顎までの筋肉。 表情筋を鍛えることで顔のたるみを解消し、シワを防いで肌にハリを持たせる。 表情筋も筋肉ですので鍛えることによって衰えを防ぎ、強くする事が出来ます。
|
各表情筋のトレーニングは長くなるので、それぞれ別記事でご紹介して行こうと思います。
関連記事:目の下のたるみを解消 眼輪筋トレーニング
◯表情筋トレーニングの書籍ではこちらがおすすめです。
![]() |
新品価格 |
各パーツを鍛えるための様々なトレーニングが網羅されていますが、更にトレーニングで表情筋をひたすら動かしてもシワにならないように考慮されています。
2.成長ホルモンが肌を生き返らせる!
肌(表皮)が新陳代謝によって新しく生まれ変わる事をターンオーバーといいます。
ターンオーバーで古くなった表皮は垢になって剥がれ落ち、下から新しく作られた表皮細胞が出てきて角質となって身体の表面を守ります。
10代ではこのターンオーバーが20日前後の周期で行われ、肌の表面にしわや傷ができても、表皮が入れ替わることによってきれいになります。
そして20代ではターンオーバーの周期が28日になり、更に30代は40日、40代は55日、、と加齢とともにこのターンオーバーの周期が長くなっていきます。
そのため、肌が古い角質のまま交換が行われず、シミやシワがとれなくなります。
逆にターンオーバーが早過ぎると、肌の表面に水分が蓄えられないまま交換されてしまうのでカサカサな肌になってしまい、理想的なターンオーバーは20代平均の28日周期と言われています。
同じ年令でも生活習慣などによって、ターンオーバーの周期には差がでます。不健康な生活をしていれば若くても肌が年寄りのような方もいますが、逆に30代、40代でも、生活習慣によってターンオーバーの周期をある程度調整するが可能なのです。
そのカギを握るのが「成長ホルモン」です。
成長ホルモンは成長期に多く分泌され、骨や筋肉などの成長を促します。
そしてターンオーバーも成長ホルモンに分泌によって促されます。
この成長ホルモンの分泌は年齢を重ねると共に減少していきますが、生活習慣の見直しなどにより成長期を過ぎてもある程度分泌することが可能なのです。
成長ホルモンの分泌を増やすには?
1.夜更かしをしない。
成長ホルモンの分泌を促すには、22~2時のゴールデンタイムと呼ばれる時間帯に睡眠をとることが有効です。
この時間帯に眠っていると成長ホルモンの分泌が最も多くなります。
2.筋トレをする
負荷が強めの筋トレをすると、一旦筋肉組織が破壊されますので、体がそれを修復しようとして成長ホルモンを大量に分泌します。
詳しくはこちらの関連記事で
実際にアメリカでの実験で、60歳以上の男性200人を対象に成長ホルモンを3ヶ月投入した所、筋力が90%アップし、顔のシワが50%減少、髪の毛の量が40%アップしたという結果が出ているそうです。
3.肌老化の原因の80%は紫外線!
肌に最もダメージを与えるのが紫外線です。 加齢による自然の肌老化の割合が20%という事に対して、紫外線による肌老化は80%近いという報告もあるくらいです。
男でも特にシワが目立ち始める30代以降は、外出時には日焼け止めを塗るなど紫外線対策をした方が良いでしょう。
また、紫外線は晴れの日に多いように感じますが、意外と曇りの日も強いので注意しましょう。
4.保湿
肌が乾燥している時にはシワの原因になります。
特に冬や、お風呂あがりなど、肌が乾燥している時には化粧水や美容液などで乾燥を防ぐのが良いでしょう。
また、表皮の 角質層を繋ぐ役割を持つ「セラミド」が不足していると肌のキメが荒くなり、水分も蒸発し、シワの原因になります。
セラミドは、肌がターンオーバーすることで作られますが、セラミド配合の美容液を使ってみるのも良いでしょう。
<まとめ> 肌のシワやシミを防ぐ生活習慣
1.表情筋を鍛える。 2.夜更かししない。 3.筋トレをする 4.紫外線対策をする。 5.保湿に気をつける。 |
これらの習慣を生活に取り入れるだけでも肌年齢はかなり若返ると思います。
実際私もこれらの事を普段行っています。
お風呂に使っている時に表情筋トレーニングをして、夜は遅くても12時には就寝(早ければ午後9時)、定期的に筋トレをして、外出時には日焼け止めを塗り、朝や、風呂あがりなどは化粧水とニベアを使っています。
その甲斐もあってか、初対面の人には大抵10歳以上若く見られる事が多く、毎日元気です!(^^)
↓更に本格的なフェイスエクササイズをするならおすすめのDVD。顔全体のたるみを解消出来ます。女性向けですが、もちろん男性の若返りにも効果があります。
美顔・美肌になって若返り!1日5分のアンチエイジングフェイスケア!大澤美樹監修「美魔女ラボ」
コメント